Utsuさんが胡散臭い?経歴や就活・転職に役立つ?

今回は転職・就職系YouTuberのUtsuさんについて紹介します。

Utsuさんは何者?

転職・就活系のYouTuberで、本名は宇都宮隆二(うつのみやりゅうじ)です。

チャンネル登録者数は22.3万人です。(2022年3月現在)

Utsuさんの経歴

  • 1976年1月5日 愛媛県南宇和郡愛南生まれ。
  • 1994年3月 愛媛県立南宇和高等学校卒業。
  • 1998年3月 宮崎国際大学卒業。
  • 1998年4月 ネクストコム株式会社(現三井情報)に入社し、IT通信機器の営業マンとなる。
  • 2000年 i2TechnologiesにてSCMパッケージソフトの営業マンとして売上世界1位を2年連続で達成する。
  • 2002年 26歳で執行役員、東日本営業統括本部長に就任し、数々の巨大サプライチェーンプロジェクトを通じて日本の巨大製造業の改革に従事する。
  • 2005年 30歳までの18ヶ月間、海外を放浪しながらWeb Programming技術を習得しサービス運営を行う。
  • 2006年 30歳で日本に帰国する。Symantec日本法人でセキュリティ製品部門責任者、SAP日本法人で中堅規模市場とパートナー部門の責任者を務めた後、独立する。
  • 2017年7月 外資系企業の日本進出支援のコンサルティング業を行う傍ら、YouTubeにて若者の地力を上げるコンテンツを配信している。

Utsuさんが胡散臭いと言われる理由は?

Utsuさんは転職・就活系YouTuberとして活動していますが、実際に新卒採用業界で働いたことも、人事業務を担当したこともありません。

転職・就職活動サポートの専門家のように動画で話しているため、「胡散臭い」と言われるのだと考えられます。

Utsuさんが偉そうと言われる理由は?

動画内で「大学を卒業しなくてもできる仕事。」「〇〇するぐらいなら飲食業をした方がマシ。」といった発言をされることがあります。

また「ゴミ」や「クズ」と発言をすることがあります。

一部の視聴者からは見下していると思われているため、「偉そう」と言われているのだと考えられます。

UtsuさんはIT業界に否定的?

Utsuさんは20年間外資系IT企業に勤めており、その学びから日本のIT業界は世界では勝てないと話しています。

Utsuさんがおすすめする業界

絶対内定欲しい最高の5社として、資生堂、トヨタ、竹中工務店、味の素、日本財団をあげています。

Utsuさんがおすすめしない業界

新卒で避けるべき3つの業態として、大手企業の子会社、新卒エージェントが勧める企業、バイトを多く雇う企業をあげています。

コメント