須貝駿貴はQuizKnockの主要メンバーです。
QuizKnockのYouTubeにもたびたび出演し、須貝駿貴のキャッチフレーズともいえる「ナイスガイ須貝」の挨拶がお馴染みとなっています。
そんなナイスガイ須貝ができたきっかけから、小学校から大学までの経歴を見ていきましょう。
須貝駿貴のあだ名「ナイスガイ須貝」の由来は?
QuizKnockのYouTubeに須貝駿貴が登場する際、毎回「ナイスガイ須貝です」と自己紹介をするのがお決まりとなっています。
須貝駿貴がQuizKnockのYouTubeに初登場したのは2017年11月25日「朝からそれ正解」の動画。
初登場で既にナイスガイの須貝ですと自己紹介をした須貝駿貴は、伊沢拓司から「初登場にして完璧な入りでした」と言われます。
須貝駿貴はこの動画で持ち前のユーモアさを活かして大活躍、コメント欄ではファンから「初登場とは思えない」「QuizKnockに今までにいないキャラでおもしろい」と大絶賛でした。
初登場から現在に至るまで毎回「ナイスガイ須貝」と自己紹介をしている須貝駿貴。
このナイスガイ須貝の由来は明らかにされていません。
けれどもナイスガイという言葉と自身の名前須貝を合わせて「ナイ須貝」とダジャレで言ったのではないでしょうか。
須貝駿貴もナイスガイのようなカッコよさからファンの間では、ぴったりのあだ名だと言われています。
須貝駿貴の家族構成
須貝駿貴の家族構成は、父親・母親・弟・妹の5人家族です。
父親は物理の教師をしており、2019年須貝駿貴のTwitterでは父親と富士登山をしている姿が投稿され、仲の良さがうかがえます。
母親も科目は分かりませんが同じく教師をしています。
妹は須貝駿貴の自宅に泊まりにくるなど兄妹の関係も良好です。
そして弟に関しては、恋愛YouTuberの世良サトシが弟なのではないかと噂が広がっています。
世良サトシはTikTokで人気を博し、現在YouTubeチャンネル登録者が13万人いる人気のインフルエンサー。
その世良サトシと須貝駿貴がなぜ兄弟と言われるようになったのかというと、ふたりには共通点がとても多いのです。
- 声が似ている
- 骨格が同じ
- 生年月日が同じ
- 出身が同じ
このような共通点から最初は同一人物なのではないかと言われていましたが、現在ではふたりは双子なのではないかと言われています。
以前世良サトシは須貝駿貴と同一人物ではないかと疑われた時、世良サトシは「須貝さんに迷惑がかかって申し訳ない」と発言していました。
同一人物であることは否定したものの、双子ではないかという事実に対しては言及されなかったので、より双子説が濃厚なのではと言われています。
世良サトシについては公式での情報があまりなく、この噂もネットで憶測が飛び交っているのみとなり真相は分からないままです。
須貝駿貴の大学は東京大学?
須貝駿貴の出身大学は東京大学です。
- 大学名:東京大学
- 学部・学科:教養学部・統合自然科学科
- 所在地:〒113-8654 東京都文京区本郷7丁目3‐1
- 偏差値:67.5~72.5
2015年東京大学を卒業後は東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻修士課程へ進みます。
- 大学名:東京大学大学院
- 学部・学科:総合文化研究科広域科学
- 所在地:〒113-8654 東京都文京区本郷7丁目3‐1
2017年修士課程を修了後、博士課程へ進み2021年3月に修了します。
須貝駿貴は浪人していた?
須貝駿貴は現役で東京大学へ入学したのではなく、一年間浪人していました。
一年間の浪人を経て東京大学へ進学したのです。
QuizKnockのYouTubeでは毎年大学へ合格した人へ向けての動画と、次頑張る人へ向けた動画が投稿されています。
須貝駿貴は自分の経験を踏まえて動画内でメッセージを残しているのですが、コメントでは「説得力がある」「浪人して合格しているんだからすごい」というコメントが多々あるのです。
須貝駿貴の大学時代
須貝駿貴はもともとクイズ研究会などには入っていませんでした。
そんなクイズとは無縁の日々を送っていた須貝駿貴がQuizKnockに入ったきっかけは、開成高校出身で高校生クイズで優勝の経験のある田村正資でした。
田村正資とは大学で知り合った須貝駿貴、田村正資は「後輩がYouTubeをやっている、お前も明らかにYouTuberに向いているから参加したほうがいい」と須貝駿貴に言います。
この後輩というのがQuizKnockのことだったのです。
田村正資はその後輩が飲み会をするからと言い須貝駿貴を誘います。
しかし当日田村正資の姿はなく、伊沢拓司をはじめQuizKnockの初期メンバーと新人のライターが集まっており、須貝駿貴もその流れでQuizKnockに入ることとなったのです。
そしてQuizKnockに入ることになった須貝駿貴はその飲み会からわずか一週間後にYouTubeの収録に参加することになります。
須貝駿貴の論文
2020年須貝駿貴の博士論文の題目は『第二種超電導体孤立量子渦のフラックスフローの理論』でした。
須貝駿貴は大学院で加藤雄介研究室に所属し、超電導を研究していたのです。
2018年に日本物理学会で学生優秀発表賞を受賞、同年12月には第26回渦糸物物理国内会議で若手優秀発表賞を受賞します。
須貝駿貴はTwitterで教養学部で6人だけがもらえる賞を受賞したと喜びを投稿していました。
須貝駿貴の高校はどこ?
須貝駿貴の出身高校は京都府立西舞鶴高等学校です。
- 学校名:京都府立西舞鶴高等学校
- 学部・学科:理数探究科
- 所在地:〒624-0841 京都府舞鶴市引土145
- 偏差値:61(理数探究科)
京都府立西舞鶴高等学校の学科は普通科と理数探究科があり、須貝駿貴は理数探究科に入っていました。
理数探究科は1年生の頃から数学・理科・英語を中心に学習し、難関大学への進学を目指す学科です。
須貝駿貴の高校時代は野球部?
須貝駿貴は高校時代野球部に所属していました。
京都府立西舞鶴高等学校の野球部は、全国高等学校野球選手大会の京都大会で2回優勝。
須貝駿貴のポジションは高校の最後ファーストを守っていたと話しています。
現在でも草野球チームに所属していたり、今年2021年の誕生日には楽天イーグルスの球場で祝ってもらうなど、野球愛は健在です。
須貝駿貴の中学校はどこ?
須貝駿貴の出身中学は明らかになっていません。
地元が京都府舞鶴市なので、舞鶴市内の中学校だということは推測できます。
須貝駿貴の中学校時代
須貝駿貴の中学時代に関しても情報は明らかになっていません。
アニメや声優、アイドル好きな須貝駿貴ですが本格的にアニメにはまったのは2007年に放送された『らき☆すた』がきっかけです。
2007年4月に放送されたアニメなので、須貝駿貴は中学を卒業して高校に入学する頃に始まったアニメです。
現在須貝駿貴はアニメ雑誌でインタビューをされたり、声優の方と共にアニメの対談を行ったりとアニメ関連の仕事も増えてきているのです。
須貝駿貴の小学校はどこ?
須貝駿貴の通っていた小学校についても明らかになっていません。
中学校と同様に地元舞鶴市内の小学校に通っていると推測できます。
須貝駿貴の幼少期
須貝駿貴は幼い頃からバランスの取れた食事をしていたと話しています。
小さい頃から好き嫌いせずに食事をとっており、がっしりとした恵まれた体格は幼い頃から身に着いた食習慣からだったのです。
また須貝駿貴は小学1年生から4年生までピアノを習っていました。
現在もアニメの楽譜を見つけると購入しピアノを弾こうとするけれど、なかなかうまく弾くことができないと話しています。
須貝駿貴は学生時代に彼女はいた?
須貝駿貴に学生時代彼女がいるという情報は明らかになっていません。
須貝駿貴は好きな声優に水瀬いのりの名前をあげており、水瀬いのり愛はファンクラブの第1回イベントを始め様々なイベントへ行ったり、自身のTwitterでも名前が出てくるほど。
水瀬いのりはその容姿からファンに「可愛すぎる」「アイドル級の可愛さ」だと言われており男性を中心に人気を博しています。
須貝駿貴の好きなタイプは水瀬いのりのような可愛らしく、落ち着いたマイペースな女性が好きなのかもしれません。
コメント