くうしばの仕事や嫁との離婚・整形まとめ!

UUUM所属のYouTuberくうしば。

主に大食いや激辛グルメ、筋トレ関係の動画を投稿しています。

登録者がおよそ27万人と徐々に人気を伸ばしており、どんな人なのか気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回はくうしばのプロフィールを詳しくご紹介!

また、「嫁と離婚したのでは」「りゅうちゃんと喧嘩したのでは」といった噂の真相も調査していきます。

「くうしば」はどんなYouTubeチャンネル?


くうしば」は、2013年4月13日に動画投稿を開始したYoutubeチャンネルです。

初期は筋トレ動画、現在は大食いや激辛グルメ動画を中心に投稿しています。

中でも、ラーメンを食べる動画や、話題の大盛りグルメに挑戦する動画が人気。

身近なテーマを取り扱っているため、親近感のあるチャンネルの雰囲気が特徴です。

グループYouTuberではありませんが、動画には奥さんやりゅうちゃんなど、第三者が登場することもあります。

くうしばの仕事はトラックドライバー?


くうしばの職業は、海上コンテナドライバーです。

初めてトレーラーを運転した際に、「楽しさ」「大きなものを引っ張っているという優越感」を感じたことがドライバーになったきっかけだと語っています。

もともとは普通のトラックドライバーでしたが、海上コンテナドライバーの方が楽そうだと感じ、転職しました。

車内でご飯を食べながら、トラックドライバーの仕事について語る「トラック飯」という動画シリーズも投稿されています。

トラック業界の裏話など、貴重な話が聞けるということでリスナーから人気のシリーズです。

くうしばの本名がバレた理由は?

ネット上で、「くうしばの本名は豊川信之(とよかわ のぶゆき)である」という情報が広まっています。

掲示板への書き込みなどから「豊川信之」が本名という噂が流れたようです。

しかし、くうしばは本名非公開で活動しています。

実際には、本人から名前を公開したことはないため、真偽不明といえるでしょう。

くうしばが名前を改名した理由は?

くうしばは、もともと「くそしば」という名前で活動していました。

しかし、2017年7月24日の投稿動画で「くうしば」に改名することを発表。

理由として、「お店などに撮影許可を取る際、くそしばという名前では自分も相手も言いにくいから」ということが説明されました。

チャンネル名は変わったものの、チャンネル概要には「このチャンネルは私くそしばが(中略)チャンネルです」という文言がそのまま残っています。

くうしばの年齢は何歳?生年月日は?


くうしばの生年月日は1983年(昭和58年)3月14日。

2022年4月現在、39歳です。

33歳の誕生日の際には、彼女に作ってもらったケーキを食べるお祝い動画を投稿しています。

くうしばの身長は?


くうしばの身長は166㎝です。

以前、グッズでTシャツを制作した際に、Twitterでファンから身長を尋ねられ回答しています。

同世代の男性の平均身長よりも、やや低めですね。

くうしばの家族構成


くうしばは、奥さんと子供と3人家族といわれています。

動画に出演しているのは奥さんだけで、お子さんについてはっきりと公表はされていません。

しかし、奥さんのツイッター(非公開アカウント)のフォロワーによると、ツイート内で男の子のお子さんがいることが明かされているそうです。

しかし、基本的には奥さんのツイッター上でのやりとりですので、現時点でフォロー外から確認することはできません。

くうしばと嫁の馴れ初めは?

くうしばの奥さんは動画に度々出演しています。

基本的には声のみ、一部の動画でモザイク越しに顔を確認できました。

会話のテンポや、「食べることが好き」という共通点などから、二人の相性がかなり良いことが伝わってきます。

そんな奥さんとの馴れ初めについて、動画で触れられたことは今までありません。

2019年1月の動画でお互いが薬指に指輪を着けていることが確認できるため、少なくとも結婚したのが3年以上前ということになります。

また、二人とも関西弁で話しているため、育った場所が近いことも推測できますね。

くうしばが嫁と離婚したと言われる理由は?


くうしばは奥さんと離婚したという噂があります。

その理由として、最も多くの方から挙げられているのが、動画内で指輪をつけなくなったことです。

確認したところ、左手薬指につけていた指輪が、2019年10月ごろを境になくなっています。

また、同じ時期から奥さんが動画に出演しなくなったことも、離婚が囁かれる理由のひとつ。

しかし、もともと奥さんの動画出演は多いわけではありません。

コロナ禍で食べ歩きが出来なくなったことが原因で、動画に出ていないということは十分考えられます。

ただ、「トラック飯」シリーズで時々紹介されていた奥さん作の弁当が、最近は出てこなくなっていることも事実。

指輪をつけなくなったことと併せると、2019年秋ごろに離婚をした可能性もあるのではないでしょうか。

りゅうちゃんがくうしばチャンネルに出演しなくなった理由は?


りゅうちゃんとは、くうしばチャンネルに出演していた相方的存在の男性です。

動画内では「激辛ハンター」を名乗り、辛い料理を食べる役回りを担当していました。

しかし、2020年頃から出演が減り、夏以降は動画に登場していません

視聴者からは、りゅうちゃんが出演しなくなった理由について、さまざまな憶測が生まれました。

りゅうちゃんの仕事が忙しくなった


2020年5月、くうしばとりゅうちゃん二人そろっての動画が投稿されました。

この時点でりゅうちゃんの出演頻度が少なくなっていたことについては、「りゅうちゃんの仕事が忙しかったこと」が理由だと語っています。

あまりの忙しさに、熱を出して倒れてしまい、ICUに入ったこともあるのだとか。

しかし、仕事が落ち着いてきたため、今後はまた動画に出演するという報告がされました。

くうしばとりゅうちゃんが喧嘩


りゅうちゃんが動画に出演しなくなったのは、くうしばと喧嘩したからだという噂もありました。

しかし、2020年5月の報告動画で、不仲説や喧嘩説はきっぱり否定しています。

このほか、「お金で揉めた」「クビになった」「うつ病になった」といった不穏な噂についても、一切ないと断言。

動画内での二人の雰囲気もかなり仲がよさそうだったので、喧嘩説がデマであることは確実だと思います。

りゅうちゃんの胃壊れ、激辛料理にドクターストップ


2020年5月から動画出演を再開するとしたものの、7月の動画を最後に再びりゅうちゃんは動画に出なくなりました。

こちらについては、りゅうちゃんの個人チャンネルに説明動画が投稿されています。

もともと激辛が得意というわけではなかったりゅうちゃん。

動画内で頑張って激辛料理を食べ続けた結果、胃などの消化器官が荒れてしまいました

いずれは回復するとは思うが、現在はキムチを三口食べただけで胃痛が起きてしまうとのこと。

くうしばが大食い、りゅうちゃんが激辛料理という分担だった以上、辛い物が食べられなくなったのでくうしばチャンネルを卒業することを決めたそうです。

今後は、自分のチャンネルで活動していくと宣言しています。

くうしばの整形疑惑

くうしばには、整形疑惑が浮上したことがあります。

顔のパーツの中でも、「目を二重にしたのでは?」と推測する声が多数。

たしかに、くうしばの二重はくっきりとしており、整形といわれれば納得してしまいます。

しかしながら、投稿開始以来ほぼ毎日投稿を続けているくうしば。

昔の動画と最近の動画を比較しても、顔に変化はないように見えます

整形であれば、どのパーツでもダウンタイム(手術後、腫れや赤みが引くまでの期間)があるはずです。

動画を見ている限り、そのような期間もないため、整形説はデマであるといえるでしょう。

くうしばは筋トレをやめた?

初期の頃は筋トレ動画が主だったくうしばチャンネル。

最近では食べ物関係の動画しか投稿しなくなったことで、「筋トレをやめたのではないか」という声があります。

こちらについて、結論として筋トレはやめていません

YouTubeには投稿されていませんが、くうしばのTwitterでは筋トレをする様子が投稿されています。

Twitterのユーザー名にも「ベンチプレス200キロをめざす」とあるため、筋トレ熱はまったく冷めていないようです。

くうしばがつまらないと言われる理由は?

くうしばの動画は、つまらないと評価する人が一定数います。

この理由として、ファン層の狭さが関係しているのではないでしょうか。

くうしばチャンネルは、変わった企画で視聴者を楽しませるというよりは、日々の生活や自分の趣味をそのまま見せるといったコンセプトです。

トラック業界の話に興味がある人や、一般人が大盛り・激辛料理を食べるとどうなるかに興味がある人にとっては面白い動画です。

しかし、トラックに興味のない人や、プロの大食い・筋トレが見たい人にとっては、つまらなく感じてしまうのかもしれません。

そう考えると、くうしばチャンネルを好む視聴者層は、決して広くはないと言えますね。

動画自体がつまらないわけではなく、YouTubeの視聴者層と動画コンセプトに少しずれがあることが、つまらないという評価の理由ではないでしょうか。

トラック業界の裏側など、調べても出てこないような貴重な話を聞けるくうしばチャンネル。

この先、さらに知名度が高まりリスナーが増えることに期待したいですね!

 

コメント