カツドンの名前の由来は?
カツドンチャンネルの名前の由来がKAZUYA Channelのパクリと知って死ぬほど笑っているw
— ひえい (@hiway_hiway) August 21, 2017
カツドンの名前は政治や時事問題を分かりやすく解説するYouTuberのKAZUYA Channelが由来です。
KAZUYAとカツドンは過去に接触もあったため、名前を付けるきっかけになったのでしょう。
カツドンの出身地は?
俺も仙台出身なんだけど、地元にブンカイジャーとカツドンチャンネルとかいうやべえやつが二人いたことに驚き
— 鳥沢茶之(とりさわ さゆき) (@toricha_bard) July 25, 2022
カツドンは宮城県仙台市出身です。
カツドンは視聴者の間では「カツドンの破天荒な行動や成長」を楽しんでいる人が多いです。
カツドンの配信活動の引退・復帰回数は?
【今日は何の日?】第3期カツドンチャンネル完全引退から丸6年
2017年1月9日、両親の説得に失敗したカツドン氏がYouTube引退を宣言。最後のツイキャスでは沙羅屋敷、石射高広、卵アイコン、ゆぎとらが一堂に会し、感動のフィナーレを飾った。以後約5年半、カツドンチャンネルは空白の時代を迎える。 pic.twitter.com/IPpyzF8jkF
— Aたくろー (@Echan_daisuke) January 9, 2023
カツドンは合計で4回の引退を経験し、2022年9月に5回目の復帰を果たしました。
何度も引退と復帰を繰り返していることから「第5期」や「第4期」と名付けて活動しています。
一度目の引退
第一期カツドンはイケメンで好き
— 霧雨ヤミサ (@NanaLinne) February 19, 2023
カツドンは2014年12月2日から動画投稿を始め、2015年8月8日に引退を報告しました。
引退理由はアンチに住所を特定されてしまったためです。
子供たちと遊んでいる動画も投稿していたため子供たちに申し訳ないと感じていました。
家族への被害が及ぶことも恐れて引退しています。
二度目の引退
一期カツドンって親と喧嘩しまくってたけど二期三期になっていくにつれてそんな喧嘩してないイメージ。
スピリチュアルに目覚めてから親もカツドンも柔らかくなったんかな— 🦅三 (@4_4Tachyon1998) July 6, 2022
第1期の引退をしてから一ヶ月後の2015年9月28日に動画投稿を諦めきれなかったため復帰、2016年1月16日まで活動しました。
引退理由は明かしていないものの引退の翌日に復帰を果たしているので衝動的なものだと考えられます。
三度目の引退
第三期カツドンの活動終了。泣いてしまったよ。
でも最後にカっちゃんが笑顔で居てくれて本当に良かった。これからのカっちゃんの未来が明るさがとびっきり笑顔に現れていたよ。
寂しいけど、別れも一つの前進だ。立派になって戻ってくると信じてるよ。— ゆぎと@カツドン支持者 (@yugito0815) January 9, 2017
2016年1月17日から2017年1月8日まで第3期として活動しました。
2016年2月2日から同年8月9日までは本格的な社会復帰をするために活動休止しています。
活動復帰後は軽めのバイトもしながら動画投稿を続けていました。
カツドンは2017年1月6日に両親が精神的に参ってしまったという理由で引退を発表します。
しかし翌日1月7日に引退を撤回、1月8日には話し合いで両親と折り合いがつかなかったことを理由に挙げ引退しました。
カツドン(浅野琢朗)の経歴
お疲れ様です。カツドンです。
8/31付けで会社を退社いたしまして、本日9/1の正午あたりでユーチューバー復帰をさせていただこうと思います。宜しくお願いします。
「カツドンチャンネル」https://t.co/Upi7SA2tiK pic.twitter.com/XoSp5CPz7P— カツドンチャンネル(ユーチューバー) (@katudon0809) August 31, 2022
カツドンの小学校時代
すみません遅れました🙇♂️
12日71.6キロ、13日70.9キロ、14日72.0キロ、15日72.0キロでした。
自己管理を上手くこなして日々コンディションを良く保ってないと夢の実現には到底近づけません。心の空虚さが小学3年位からあった僕には自己管理がずっと最大難関です💧#カツドンチャンネル自己管理と成功 pic.twitter.com/uundZKi1q5— カツドンチャンネル(ユーチューバー) (@katudon0809) February 15, 2023
カツドンは小学2年生までは元気いっぱいのクラスの中心的存在でしたが、小学3年生頃から虚しさを感じるようになったそうです。
学校の人間関係に悩むだけでなく両親とのトラブルもあったため、幼い頃から生きづらさを抱えていたのでしょう。
カツドンの中学時代
私はそこで小学1年の女の子を深く傷つけてしまったことがあった…。(詳しい内容については伏せることにします…)
私が傷つけてしまったその小1の女の子 “Eちゃん” は、中学3年の私のことをとても慕ってくれていた。 pic.twitter.com/ky84IkNnNg— 豚丼 (@WGWoMvW0pidaW1g) December 29, 2022
カツドンは中学3年生の頃に児童センターで出会ったEちゃんに対してやってひけないことをして深く傷つけたことを自身のブログで明かしていました。
ツイキャスで「性的なことをしたのか」という質問にカツドンは「答えかねる」と返答しています。
カツドンはEちゃんを傷つけてしまってから「自分は好かれる資格がない」という自己否定感に悩まされるようになりました。
カツドンの高校時代
カツドンチャンネルが高校時代ラグビー部でキャプテンだったという事実。
— K・サブ (@K_san_884) December 29, 2022
カツドンは高校時代ラグビー部に所属しキャプテンを務めあげました。
普段のカツドンの動画スタイルからはイメージできないため、驚いている視聴者も少なくありません。
カツドンの大学時代
カツドンチャンネルって8年間ニートだし、素人童貞かつアラフォー非正規で前科持ちみたいなパッと見弱者男性だけど、実家が太い上にちゃんとした大学出てるから普通に強いんだよな
— あず郎 (@k_0ch) January 9, 2023
カツドンは東北学院大学工学部を卒業しました。
大学時代は合気道サークルに参加しており黒帯も持っているそうです。
しかし「黒帯を見せてほしい」というコメントに対して合気道の技を見せるだけのため、黒帯を持っていない疑惑が浮上しています。
カツドンの新卒時代
カツドンは大卒で入った会社を3ヶ月で辞めたのをみるとそこで精神を病んだ可能性が高いかも
— ヒョンチョ (@Hyoncho_carp) September 3, 2022
カツドンは東北学院大学を卒業後就職しましたが3ヶ月で退職しました。
就職先は東北の電力工事や設備工事を引き受けているユアテック青森支社と言われています。
退職理由は人間関係や精神的苦痛によるもので、新しい職場に馴染めなかった可能性が指摘されていました。
カツドンのニート時代
カツドンも地獄(お小遣いあり3食昼寝付き)のようなニート生活を8年間も送っているのだから
あと5年はヘーキヘーキ— Alkaid@アカナリ🐧🐹100年間🐧化 (@Alkaid2281) October 1, 2022
カツドンは2008年6月に退職後8年間のニートを経験しています。
2010年11月に実家から約5分の父親の所有するマンションで一人暮らしをしました。
しかし貯金が尽きたからか2013年5月に実家に戻っています。
その後は毎月両親からお小遣い5万円をもらいながら傍から見ると快適な生活を送っていたようです。
カツドンのバイト店長時代(引退期間)
カツドンがニートから大戸屋の店長に上り詰めたらしいが、私ならいくら人手が足りなくても店長任されない自信があるぞ。彼はすごい。
— 新築 (@satisfaction913) February 3, 2022
カツドンは引退後の2017年3月に正社員になり、2018年6月に大戸屋の店長となりました。
しかし2020年9月にYouTubeで大戸屋の経営が苦しいと発言している動画を投稿しています。
精神的に追い詰められている様子を語っているものの、諦めずに仕事を続けようとしている姿勢に応援する視聴者もいました。
大阪王将の社員
カツドンが店長だったのは大戸屋で大阪王将では一従業員として働いてるよ! pic.twitter.com/Y1HaFzyIaQ
— Aたくろー (@Echan_daisuke) July 25, 2022
カツドンは2021年10月に大阪王将中田店に勤務していることが発覚しました。
大戸屋と大阪王将はフランチャイズになっているため、異動で大阪王将の社員になったと思われます。
大きく知れ渡ったのは2022年7月頃に大きな話題となった衛生の悪さを指摘する内部告発です。
ナメクジ事件として告発者が大阪王将中田店について様々な暴露をする中でカツドンが勤務していることも明かしました。
内部告発しながらカツドンの個人情報ややり取りの内容を暴露していることに対して苛立ちを感じている人もいたようです。
カツドンの現在の活動
カツドンチャンネルって復帰してたんやwwwww
— 有言実行太郎 (@crow___exe) March 24, 2023
カツドンは2022年8月31日付けで大阪王将を退職し、9月1日にYouTubeに復帰しています。
第1期の活動を始めた時に比べて穏やかな性格になり、破壊動画などは投稿されなくなりました。
趣味の家庭菜園に関する動画や料理動画も投稿し、充実した生活を送っているようです。
現在はバイトをしながら一人暮らししていますが、月収が8万円と少ないため親からの仕送りは確実に受け取っていると言われています。
コメント