カメ五郎
【カメ五郎】ネイチャーポケット
教養とちょっと違うかもしれないけど
ザバイバルガチ勢で何も持たずに山とか川とか山で暮らしたりする
後に狩猟免許を取得し鹿やイノシシを狩ってその場で解体する、そこは閲覧注意
自然の知識が豊富
初めは「自然を食べよう」シリーズオススメ— 伊予【腐】 (@Fgo_Iyo) February 23, 2023
カメ五郎はキャンプや料理などのアウトドア動画や狩猟動画を投稿しているYouTuberです。
「のんびり田舎暮らし計画」や「自然を食べよう」シリーズなど自然と共生している動画が多くあります。
山の中での自給自足をテーマに調味料の塩だけを山に持ち込む徹底ぶりです。
罠猟免許を取得後山菜以外も調達できるようになり、狩猟生活シリーズ初投稿から3年の月日をかけて上達する様子が確認できます。
解体した獲物を美味しそうに食べる様子が視聴者から人気です。
Nozomi
狩猟免許取得中の後輩が狩チャンネルnozomiさんモデルのワークマンベスト着てたから着させてもらった。
ポケットに弾丸が入るようになってる!!
さすがワークマン。これで1500円は安い pic.twitter.com/lmnx9ulvMn— うさうずチャンネル@動物と田舎暮らし (@usauzu) May 29, 2022
Nozomiは畑の作物被害を減らすために狩猟免許を取りイノシシなどを狩っているYouTuberです。
猟師と農家だけでなくヨガインストラクターも行っており、綺麗な容姿も人気を呼んでいます。
高校でライフル射撃部に所属していたことから猟銃の扱いにも長けており、愛用している猟銃の紹介動画も投稿していました。
また作業服の販売などを行っているワークマンとコラボしてNozomiモデルの狩猟ベストも販売しています。
気軽に狩猟を楽しんでもらうために1500円という安さで売り出しました。
猟犬たちと九州の猟師
YouTubeチャンネル名をJIMNY4LIFEから、猟犬たちと九州の猟師【イノシシハンター】へ変更しました。
あと、チャンネル登録者数2万人ありがとうございます。
猟犬と狩猟、有害鳥獣駆除に特化した動画を配信していきますので、これからもよろしくお願いします。 pic.twitter.com/pqVnigzCp5— 有害鳥獣捕獲従事者よりより【イノシシハンター】 (@jimny4life) September 19, 2022
猟犬たちと九州の猟師は3匹の猟犬とともに有害鳥獣駆除活動をしているYouTuberです。
イノシシをメインに狩りをしており、猟犬との連携力の強さも人気があります。
10月から4月は狩猟動画がメインですがオフシーズンは釣りや日常の動画がメインです。
イノシシと争って猟犬が怪我を負う動画も隠さずに投稿しているため一部からは心配や批判の声が上がることもあります。
JPSikaHunter
意外と釣った魚を焚き火で焼くってしないんですよね😅九州ではなかなか狩猟✖️キャンプは難しいんですね!北海道のJPSikaHunterさんの動画とか見てると北海道のエゾ鹿の狩猟に憧れますね!
狩猟にもいつか挑戦してみたいものです!
その前に調査士合格しないとですね❗️— ジムニー (@in_the_jimny) July 23, 2022
JPSikaHunterはその名の通りシカをメインに狩っている北海道在住のYouTuberです。
狩猟道具のレビュー動画も投稿しているため狩猟初心者の人が参考にしていることもあります。
また趣味でナイフを多く集めており、ナイフの解説動画も投稿していました。
猟銃などで狩る場面から解体して食用部分をナイフで切り取るところまでほぼ編集なしで投稿しています。
life
【里山狩猟生活#24】オス鹿を獲って、捌き、頂く。 https://t.co/ywd9uU4zJx @YouTubeより
豆腐メンタルの人は見ないで。
とても素晴らしい動画でした。
目や耳から入ってくる全ての事が尊くて、
最後のピアノの音と共に出てくるLIFEという言葉で涙が溢れた。— 黄昏空栗鼠/そらビット (@tasogaresolaris) November 19, 2022
lifeは主にイノシシを狩っているYouTuberです。
冬の間のみ山に入って狩りをしており、獲物の解体から調理まで全て動画にしています。
動画の最後には作った料理を家族で食べる様子も映っており最後まで不快な部分がない編集も視聴者から人気です。
狩猟や解体の丁寧な作業に海外の人からも絶賛するコメントが届いています。
猟犬日誌
You Tubeで何故か猟犬日誌って猪狩りの動画にたどり着いてしまった。臨場感がすごい。ゲームしてるみたい。見ててドキドキする。そして猟犬賢い。かわいい。新たな世界の開拓。刺激がほしい方はお試しあれ。リンクは貼りません。
— あすはい🚀|ほどほどに生きる術 (@astrohiker001) October 19, 2022
猟犬日誌は主にイノシシを狩りの動画を投稿しているYouTuberです。
猟犬を使った狩りをしているため犬が負傷することもあります。
猟犬を一匹ずつ紹介している動画では10匹以上の猟犬が紹介されていました。
10分程度の短時間でみられる動画が多いためなるべく短い狩猟動画を見たい方から人気があります。
晴れのち山ライフ
頭のおかしなコメントとID晒してくよ! https://t.co/CNY0AXw6Ka
晴れのち山ライフさんは好きな狩猟chの1人なんだけど
ちゃんと調べてる事が好き
批判コメントの中の締め付け金具の件も他動画内で確認とってわざわざ説明してくれている
アンチコメがちらほらあるのが謎
軽量自作箱罠どうなったんやろ— かませ犬のせっち (@kamasedog_secci) April 16, 2021
晴れのち山ライフは静岡県伊豆市でイノシシやシカを狩っているYouTuberです。
罠や狩猟に使用する武器などをDIYする動画も投稿しています。
様々な動画を投稿している中で届くコメントには必ず返信しており、視聴者にとっては親しみやすいようです。
また英語字幕も導入しているため海外の視聴者も多くいます。
べん10
普段よく見てるのは「遊ぶコツばっかチャンネル」の猪撃ちさん 方言は完全に九州の戦闘民族なのでたまに出る「デカかったばい!」とか「獲れたけん帰る!」の方言も良い BBQ動画でジビエやスーパー肉焼いてる動画もあるけど9割はイヌに与えている 自分よりイヌ感 焼肉しか勝たん
— 🐚 (@hora_wo) November 2, 2022
べん10は「遊ぶコツばっかチャンネル」で狩猟や釣り動画を投稿しているYouTuberです。
猟犬と共に狩りをしており、猟犬の日常動画も多く投稿されています。
特に料理動画ではジビエ料理だけでなく魚も一から捌いて調理している様子に視聴者から絶賛するコメントが寄せられていました。
動画に編集で字幕が入っているため音が出せない環境でも視聴しやすいです。
マーシー
マーシーさんのヌートリア料理美味しそう。
海外ではドブネズミ言われてるけど
、日本の川に生息してるならそんな汚くはないだろうし狩猟期間と合法の狩猟器具をしっかり守れば食べて根絶もできそうだよなぁ。— ソラン(群) (@vividsoranp) February 13, 2023
マーシーは川付近に生息する外来種を狩猟しているYouTuberです。
普段は滋賀の琵琶湖周辺で活動しています。
特にヌートリアの調理動画が人気で捕獲から調理、食レポも行っており「美味しそう」と感じている視聴者もいました。
捕獲したヌートリアの可食部を余すことなく使いながら皮なめしまで行っています。
外来種の捕獲だけでなく毎年琵琶湖博物館の保護増殖センターに収益の一部を寄付しており、駆除と保護のどちらにも力を入れているようです。
コメント