川尾朋子
書家 川尾朋子さんをググってみた。動いてる方がもっともっと迫力美人さんだった(o’∀’o) !そして、書が潔くて凛としていてスピードがあってめちゃめちゃかっこいい。素敵な方ってたくさんたくさんいらっしゃる。…きっとご高名な方なんだろな。無知で恥ずかしい( ̄▽ ̄)
— しっぽ (@moomintail) June 5, 2016
川尾朋子は6歳から書道を始め数々の大会で受賞している美人書道家です。
27歳だった2004年に書道家である祥州に弟子入りし経験を積んで30歳で独立しました。
自身が文字の一部となって撮影する「HITOMOJIシリーズ」が特に人気です。
CMやテレビにも数多く出演しておりSNSでも度々美人と話題になっています。
竹丸沙織
書道家のさおりさん凄く美人でした。
私、雨に濡れて頭がぺったんこになって、ハゲジジイです😅
さおりさんは、画像や動画で見るよりも実物はもっと美人です。
いっぺんに推しになりました。これからのご活躍も見守って行きたいです。#書道家竹丸沙織#薩摩おごじょ pic.twitter.com/x9C6huYmo2— 石丸 典幸 (@kotukigawa) May 13, 2023
竹丸沙織は3歳の頃から書道の世界に入り20年以上の経歴を持つ美人書道家です。
高校2年生の時には「書の甲子園」で準大賞、22歳で師範免許を取得しました。
書道家として活動しながら容姿を活かしてモデルとしての才能も開花させています。
メディア出演は少ないですがSNSでは自撮りを度々投稿しており「すごく綺麗」と言う声も上がっていました。
中塚翠涛
SPECの書道は誰が?と思って検索したら中塚翠涛さん。
よくテレビで観る美人の人だ✨
こうやって、書道展行きたい!となって好きなものがどんどん増えていく。— いちご (@ichigosukidane) June 5, 2021
中塚翠涛は兄の書道教室についていったことがきっかけで4歳から筆を持った美人書道家です。
テレビ番組に出演後『30日で綺麗な字が書けるペン字練習帳』が大ヒットし、美文字先生と呼ばれるようになりました。
ドラマの題字やドラマ内の字の代筆などを手掛けているため、誰が書いているのか気になって調べる人も多いようです。
過去にはビジュアルを活かしてモデル事務所に所属していたこともあります。
青柳美扇
書道家の青柳美扇さんは本当に美人なんじゃけど、それが外見だけではなくて内面も美人なんよなぁ。
ほんで笑顔が人間の表情の中で一番素敵だというのを改めて伝えてくれるわ。#この写真をスマホの壁紙にしたいw#100万ドルの笑顔#わしの笑顔は1ドルくらい https://t.co/OF63nrF8Iw— よっさんの中の人 (@akagi_yoshinori) August 17, 2022
青柳美扇は祖母の影響で4歳から筆を持った美人書道家です。
大学在学中に廃部寸前の書道部を立て直すために始めたパフォーマンスが絶賛され、在学中にメディア出演を果たしました。
さらに書道の高等学校教諭一種免許状も取得し、高校生に書道パフォーマンスの魅力を伝える活動もしています。
書道をしている時の笑顔に惹かれたファンも多いようです。
原愛梨
さっき、ワイドナショーに出てた原愛梨のインスタがすっげぇ。書道アートもかっこいいし、なにより本人が美人。毎日色んな努力してるんだろうなぁ。綺麗でこういう特技ある方ホント尊敬します。 pic.twitter.com/bDinF1HET6
— くいじ@笑顔と感謝のモデル (@kuikuikuiji) October 13, 2019
原愛梨は2歳で書道を始め最年少で文部科学大臣賞を受賞した経験も持つ美人書道家です。
文字を使って絵を描く書道アートがメインで一つの絵の中に様々な漢字などが散りばめられています。
ファッション誌の『美人百花』に掲載されたこともありました。
明るい性格でメディア出演もかなり多く、出演の度に綺麗なビジュアルが話題になっています。
小出あかり
あかりさんの書も好きですし、配信の足書道やものまねも好きです。
かわいいし、美人だし、カッコいい。
”小出あかり”という存在に惚れております😍— たけぽん (@takeponnosuke) March 14, 2020
小出あかりは6歳頃から書道を始め、2016年4月の29歳の時に師範免許を取得した美人書道家です。
過去にはお笑い芸人やアイドルタレントなど幅広く活動していました。
2022年からはタロット占い師と書道家を兼業しながら活動しているようです。
YouTubeでも書道に関する動画を投稿しています。
岡西佑奈
後は
書家の岡西佑奈さんの写真集✨
字とか全く分からないが、カッコ良すぎて買った😹
しかも美人✨字は大事らしいですね☺️ pic.twitter.com/eHoN71PQcd
— サナギ (@Black68500598) September 26, 2020
岡西佑奈は6歳から書道を始め高校在学中に師範免許を取得した美人書道家です。
ライブパフォーマンスや個展だけでなく『線の美』という作品集も発売しています。
一時期は書道から離れ持ち前のルックスを活かして憧れだった女優業も行っていました。
現在は女優としてではなく書道家として数々のメディアに出演し人気を博しています。
中西咲葉
中西咲葉先生👘
着物姿超素敵👘
スタイルピカイチ。
綺麗だ👘なぁ。— 川村定芳 (@uh7zOspyoeNOTE1) October 18, 2021
中西咲葉は6歳から書道を始め関西を中心に書道パフォーマンスなどを行っている美人書道家です。
11歳から14歳まで日本書道会会長賞を連続受賞する腕前を持っています。
水墨画も描けるため書と水墨画が融合した作品も数多く手掛けているようです。
着物姿で書道パフォーマンスを披露する姿を見てファンになった人も多くいます。
向井みりあ
今日は朝から超絶美人書道家の向井みりあ先生のお教室でした。
みりあ先生の生徒さんたちの作品展示のお手伝いも。
わたしの作品はと言うと…みりあ先生のお隣に飾っていただき、大変恐縮です💦
今年もいくつかの書展に挑戦する事になりそうです✨😤💪さて、マーラーの勉強もせねば🎻 pic.twitter.com/NNgKgA9DdI
— 川井真由美 Mayumi KAWAI (@mayumi_cello) May 15, 2023
向井みりあは大分県出身で仮名書道家として活動している美人書道家です。
千葉県で書道教室を運営し大人や子供に書道の魅力を伝えています。
大東文化大学大学院で書道学の修士課程を修了しており頭脳明晰な一面もあるようです。
書道教室やイベントで実際に会った方々は着物姿も相まって写真で見るより美人と感じている人もいました。
安田舞
今週の週刊ポスト★巻頭カラー美人書家が揮毫した新元号★
皆さん美人ですね。私のお気に入りはトップの安田舞さんかな?アシカ君の字に似ている方もいらっしゃいます。ということはアシカ君のレベルはすごく高い? pic.twitter.com/by4e9TI2Sj— いつまでも若いばーば (@ritti3939) April 8, 2019
安田舞は4歳から書道を学び国内だけでなく海外でも活躍している美人書道家です。
硬筆と毛筆の師範免許を持っており、ルーブル美術館に展示された実績も持っています。
数々のCMの題字を手掛けたほか、日本と海外の外交イベントなどで書道パフォーマンスを披露したこともありました。
力強い書を描くかっこよさと端正な顔立ちに良い意味でギャップを感じる人も多いです。
コメント
中西咲葉さんに個展で会ったことありますが、顔ちっちゃくてスタイルよくて美人さんでした。😊
美人で美しい字を書けるなんて羨ましいな。